CharaOSのヘルプ

新規会員登録について

登録するメールアドレスは利用中のメールアドレスでないといけませんか?

ご利用中のメールアドレスにて登録をお願いします。

利用できないメールアドレスの場合、サポートをお断りさせていただく場合がございます。
携帯電話の機種変更などでメールアドレスが変更となった際は、こちら(ログインが必要)より登録内容の変更をお願いします。

「入力されたメールアドレスはすでに使われております。」と表示されて登録ができません

既にCharaOSに登録済みのメールアドレスです。新規登録ではなく「ログイン」をお試しください。
パスワードをお忘れの場合は、こちらから再設定してください。

メールアドレス設定時の「認証コードメール」が届きません

メールアドレス設定時の認証コードメールが届かない場合は、下記項目をご確認ください。

  1. 環境によっては受信までにお時間がかかる場合がございますので、お時間を置いて再度受信しているかご確認ください。
  2. ご使用の環境によっては迷惑メールフォルダに入っている場合もございます。
  3. 携帯電話のメールアドレスを登録しており、ドメイン設定されている場合は、「charaos.com」からのメールを受け取れるよう設定をお願いいたします。
  4. ご登録いただきましたメールアドレスが正しく入力されているかご確認ください。
新規会員登録のための空メールを送信したのですが登録確認メールが届きません

登録確認メールが届かない場合は、下記項目をそれぞれご確認ください。

  1. 環境によっては受信までにお時間がかかる場合がございますので、お時間を置いて、再度受信しているかご確認ください。
  2. ご使用の環境によっては迷惑メールフォルダに入っている場合もございます。
  3. 携帯電話のメールアドレスを登録しており、ドメイン設定されている場合は、「charaos.com」からのメールを受け取れるよう設定をお願いいたします。
  4. ご登録いただきましたメールアドレスが正しく入力されているかご確認ください。
空メール送信後の「登録確認メール」のURLにアクセスしても登録画面に進みません

登録確認メールのURLの有効期限は、メール送信後24時間となっております。

24時間以上経過しても登録を完了されない場合、入力内容やURLは無効となりますので、はじめから登録をやり直してください。

  • 以前入力した内容と同じメールアドレスが使用できます。
空メール送信後の「登録確認メール」のURLがクリックできません

登録確認メールのURLは、ご利用のメールソフトによってはクリックができない場合がございます。
その場合は、URLをコピーしてインターネットブラウザに貼り付けてアクセスしてください。

入力エラーが出て登録ができません

登録時の会員情報入力が正常に行えない場合は、下記項目をそれぞれご確認ください。

  1. 「パスワード」は半角英小文字大文字数字をそれぞれ1種類以上含む8文字以上でご入力ください。
    (例)aBcd1234

    • メールアドレスとパスワードで登録を行う場合のみ
  2. その他、(必須)と記載がある項目をすべてご入力ください。
住所や氏名は必ず登録しなければなりませんか?

登録が必須のサービスを利用しない限りは、登録不要です。
登録が必須のサービスをご利用の際に、改めて登録をお願いします。

ログインについて

SNSアカウントのパスワードを忘れてしまい、ログインできません

SNSアカウントのパスワードを、こちらでお調べすることはできません。
ご連携のSNSサービス提供元へお問合せください。

登録したメールアドレスを忘れてしまい、ログインできません

登録したメールアドレスは個人情報の一部となりますため、サポートにてお調べし、お伝えする事は原則行っておりません。お客様ご自身で、所有されているメールアドレスをご確認ください。

  • 登録したメールアドレスは各種サービスをご利用いただくにあたって重要な情報となりますので、お取り扱いには充分ご注意ください。
パスワードを忘れてしまい、ログインできません

パスワード再設定画面より再設定をお願いいたします。

登録したメールアドレスが利用できなくなりましたが、ログインできますか?

できます。

ただし、利用できないメールアドレスの場合、サポートをお断りさせていただく場合がございます。
携帯電話の機種変更などでメールアドレスが変更となった際は、こちら(ログインが必要)より登録内容の変更をお願いします。

「メールアドレスが間違っています、正しく入力して下さい。」と表示されてログインができません

入力されているメールアドレス登録がない、または誤りがあります。
入力内容をお確かめの上、ログインをお試しください。

「「パスワード」が間違っています。」と表示されてログインができません

パスワードに誤りがあります。
パスワードをお忘れの場合は、こちらから再設定してください。

「ログインしたままにする」について教えてください

「ログインしたままにする」を選択すると、このデバイスでログインが求められる回数が減ります。

お客様のアカウントのセキュリティを保つため、個人でお使いのデバイスでのみこのオプションを使うようにしてください。

登録情報の変更について

登録した情報(メールアドレス、パスワード、SNS連携、お名前など)の変更方法を教えてください

メールアドレスやパスワード、SNS連携、お名前などCharaOSに登録した情報の変更はこちら(ログインが必要)より行えます。

なお、性別や生年月日、国/地域は一度登録すると変更することはできません。
またサービス固有のニックネームなど、ご利用のサービスサイトにて変更が必要な情報もございます。

メールアドレス設定時の認証コードメールが届きません

メールアドレス設定時の認証コードメールが届かない場合は、下記項目をご確認ください。

  1. 環境によっては受信までにお時間がかかる場合がございますので、お時間を置いて再度受信しているかご確認ください。
  2. ご使用の環境によっては迷惑メールフォルダに入っている場合もございます。
  3. 携帯電話のメールアドレスを登録しており、ドメイン設定されている場合は、「charaos.com」からのメールを受け取れるよう設定をお願いいたします。
  4. ご登録いただきましたメールアドレスが正しく入力されているかご確認ください。

退会について

CharaOSの退会方法を教えてください

CharaOSの退会をご希望される場合はこちら(ログインが必要)よりお手続き下さい。
CharaOSの退会を行う場合、先にサービス退会が必要になる場合があります。

  • 「CharaOS」を退会されるとご利用中のサービスの情報は、全て破棄されますのでご注意ください。
  • お届け前の商品がある場合は退会しないでください。商品のお届けができなくなる場合がございます。

不正ログインについて

登録情報の管理について

■登録情報とは
お客様が「CharaOS ID」に登録している情報すべてのことを指します。
CharaOS ID(登録メールアドレス)、パスワード、生年月日、性別などの情報は、データ復旧時やサポート時のご本人様確認に使用することがございますので、CharaOS IDとパスワードは、必ずお客様による厳重な管理をお願いいたします。

■登録情報を管理する際の注意点

  1. 登録情報に相違がございますと、正しいサービス利用や、適切なサポートが行えない可能性がございます。
    必ず、登録いただくお客様の正確な情報を登録くださいますようお願いいたします。
  2. ネット上に登録情報を保管してしまうと、不正アクセスに遭われた際、すべての情報が流出してしまう恐れがあります。
    可能であれば、お手持ちのメモ帳などに記載の上、管理ください。
パスワードの定期的な更新について

■パスワードとは
お客様が「自分が会員であることを認証する」ために自身で設定する『鍵』になります。
設定したパスワードを第三者に知られてしまうと、お客様のCharaOS IDを使用してサービスの利用をされる可能性があります。

■パスワードを「安心・安全」に守るためのお願いごと

  1. セキュリティを高めるためにも、定期的にパスワードを変更してください。
  2. 生年月日やキャラクター名、辞書にある単語など、推測されやすいパスワードを設定すると、「辞書攻撃」等を受ける恐れがあります。
    パスワードはなるべく「意味をなさない」英数字、記号を使用した文字列を設定ください。
  3. CharaOS IDや、パスワードは家族、ご友人であっても情報開示しないようお気をつけください。
  4. ご自宅以外の環境でサイト利用をされる場合は、パスワード入力の際、周りに人がいないかご確認ください。
  5. CharaOS ID以外にお客様がご利用されている他のIDで同じパスワードを利用していると、すべてのIDに被害が出てしまう恐れがあります。
    利用サイト毎に異なるID、パスワードを設定ください。
共有パソコンを利用する際の注意点

■共有パソコンとは
学校やネットカフェ、ご家族と一緒に利用するパソコンのことを指します。
誤った設定でパソコンを利用すると、「CharaOS ID」や「パスワード」の流出に繋がる恐れがあります。

■共有パソコンを利用する際のお願いごと

  1. 遊び終わったら、必ず「ログアウト」をしてください。ログアウトしないと、次にパソコンを使う人がそのまま使用してしまう可能性があります。
  2. 「履歴」と「Cookie」を削除してください。なお、削除方法はお使いのパソコンにより異なります。
  3. Internet Explorerのオートコンプリート機能を「無効」にしてください。なお、設定方法はお使いのパソコンにより異なります。
  4. 「次回からIDの入力を省略」のチェックボックスを空にしてください。次にパソコンを使う人にログインされてしまう可能性があります。
  5. デスクトップ上の「ごみ箱」を必ず空にしてください。ごみ箱に捨てただけでは、あなたの情報はパソコンに残されたままの状態です。
なりすましメールへの注意点

■なりすましメールとは
お客様の情報を収集するために、第三者が「CharaOS」になりすましてお客様へメールすることを指します。

■なりすましメールを回避するために

  1. 「CharaOS」からお客様へご連絡する際のドメインはすべて「charaos.com」が含まれております。
    「charaos.com」が含まれないアドレスから、お客様の情報収集を目的としたメールを受信した際は、返信なさらないようお願いいたします。
  2. 「CharaOS」からお客様に対して個人情報を伺う場合は、お客様とのご連絡を経て、必要に応じて伺っております。
    突如、個人情報をお伺いすることはございませんので、「CharaOS」名義のメールであっても、お客様がお問合せを行っておらず、個人情報開示のご連絡が来た際は、返信なさらないようお願いいたします。

お問合せについて

CharaOSへのお問合せ窓口を教えてください

お問合せは、こちら(ログインが必要)のお問合せフォームよりお願いいたします。

受付時間:10:00~17:00(土・日・祝日・夏季・冬季休業日を除く)
お問合せ内容によっては、返信までにお時間をいただく場合がございます。

メールをお送りいただいてから3営業日以上が経過しても何も連絡がない場合は、お送りいただいたメールがサポート窓口に届いていないか、サポート窓口からお送りしたメールがお客様のお手元へ届いていない可能性があります。

  • 運営上、すべてのお問合せにお答えできない場合がございます。